ここがあのHarvestのブログね・・・

エロゲとかアニメとかギャルゲとか主に感想を書いているところ

ln.isは注意するべき(スパムの解除のやり方の説明)

続きを読むからどうぞ。

7/1追記 以下基本的にln.is(Linkis. com)向けに書いていますが、基本は同じです。アプリ連携から怪しいアプリの許可を消しましょう。

2017/3/24追記 Twitter公式の機能でワードミュート機能が実装されたらしいので「ln.is」をミュートすると自衛になりますが、引っかかってる人に指摘できなくなるデメリットもあります。それに、サードパーティー製やTweettDeckならかなり前からできたことですので対してできることは増えてません。


問題点


Twitterを見ているとたまにln.is(Linkis. com)から始まるURLを含んだツイートをしている人がたまにいます。

何が問題なの?」と思われるかもしれませんが

「①いつの間にか知らないうちにそれを利用している可能性がある

ということや

「②それに伴いその人のリンクを踏んだ人も知らないうちに利用してしまう可能性がある

ということと

「③ページのレイアウトが崩れる・余計な表示が出てしまう

ということがあります。 1つ目と2つ目はつながっており、Aさんが知らないままBさんにもln.isを使わせる形になってしまう可能性があります。

自分だけならまだしも他の人にも「知らないまま利用させる可能性がある」コンテンツを利用するのは好ましいことではありません。


3つ目なのですが、どうやらln.is(Linkis. com)はPCの場合ページ中央に本来の表示・右側にLinkis. comの表示が出るようになっているようで、これにより元々のページレイアウトを崩すことにつながってしまっているのです。

せっかくの画面なのに「余計なものが表示されて表示を圧迫」される。 しかも、その
影響を受けるのはln.isを利用したAさんではなく不特定多数のそのツイートを見た人なのです。

結果1つ目2つ目に戻り、それがまた・・・と連鎖していくことになります。



※Linkisの問題点について最後の方に追記していますので一応御覧ください。





解決法

では、どうすればいいのか

方法1

以下PC版表示前提です。 PCからアクセスが難しいという方はAndroidスマートフォンios端末(iPhoneiPad)でも「SafariGoogle ChromeFirefox」でPCサイト表示機能があるのでそちらを用いてTwitterへアクセスし、続けて対処を続行してください。

AndroidならChromeiPhoneならSafariがほぼ標準で入っていると思うので出来ないとは言えないかと思います。


~~~~~~~~~モバイル端末向け~~~~~~~
※使用しているブラウザのバージョンやOSのアップデートにより操作方法が変わっている可能性がありますが、その際はTwitterにリプライください。


safariの場合

□↑が重なったボタンをポチッと→デスクトップ用サイトを表示

Chromeの場合

ios
縦に・・・と並んでるボタンをポチッと→「PC版サイトをリクエスト」

Android
縦に・・・と並んでるボタンをポチッと→「PC版サイトを見る」

FF向けは割愛




~~~~~~~~~モバイル向け終わり~~~~~~~


1l.Twitterのメニューから「設定」を開く

2.「アプリ連携」を選ぶ

3.連携アプリ一覧から「Linkis.com」を探し、右の「許可を取り消す」ボタンを押す


コレで対処は終了です。 基本的にTwitterのスパム紛いのツールの解除はこの方法で行えます。 「なにかおかしい」と思ったらアプリ連携の一覧を覗くことをおすすめします。

PC版TwitterのUIが強制変更により、やり方が変わったので追記。

左側にある・・・の「もっと見る」をクリック→設定とプライバシーをクリック→(アカウント)→アプリとセッション で以前のアプリ連携画面が表示されます。 あとは上記のやり方その3のままです。


追記:方法2

「PC表示ってめんどいし、よくわかんない」などという方向けにもう一つ方法が分かったので追記します。

appllio.com

たまたまアプリオの記事にたどり着いたらこんなアプリを紹介されていたので追加します。


「いいからそのアプリ教えろ」というせっかちな方へ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mypermissions.mypermissions

‎「MyPermissions – 個人情報管理アプリ」をApp Storeで

どうやらログインさえすれば勝手にアプリ連携で許可したアプリを表示してくれるようです。


普通に考えればChromeでPC表示したほうが便利で速いとは思うんですが、頻繁にこういうスパム踏む方はアプリを開けば確認できますし、スマホ初心者の方はこっちのほうがわかりやすいかもしれません。人によって使い分ければいいと思います。


追記2017/3/30 「アプリ連携にLinkisない」という人は「ln.is」の文字を探すか、Twitter運営にメールでサポートを求めましょう。 ツイートしてURLが改変されている以上Twitterの方で許可をしているとしか思えないんですが、これ以上は運営にサポート求めないと解決は難しいのでないかと思います。




要外部サイト(情報の正確さ不明

そしてhttps://gadgeron.com/linkis-is-spam-arbitrarily-change-the-link-of-twitterによるとLinkis. com側にもアクセスして解除を行わなければいけないという情報があります。

様子を見てだめor心配ならば上記のサイトを参考に解除してみるのが良いかもしれません。



追記2017/3/30 TwitterでURL検索すると案外この記事を解決法として提示している人が多くいるようで書いてよかったと思いました。 その中で気になった言葉があったので追記です。

「Linkisに引っかかっているとハッキングされる」かというとかなり微妙なんじゃないかなーと思います。 どんな広告が表示される仕組みで提供会社がどこかわからないけど、さすがにそれはないんじゃないかと。ウイルス感染するかどうかということも同じです。


ただ、少なくても「安全ではない」のは確かですよね。



そして「問題点」の方で述べていますが、Linkisの最大の問題点は①~③で上げている点です。 特に「②それに伴いその人のリンクを踏んだ人も知らないうちに利用してしまう可能性がある」点がまずいんです。 

「無自覚に他人にばらまいてしまう。」 これは割りと恐ろしい行為だといえます。ですから解除しましょうね~というお話。

追記終わり。

追記2019/7/31
TwitterのUI変更に伴う内容の変更